名古屋市西区の正壽寺に行ってきました

曹洞宗そうとうしゅう 金剛山こんごうざん正壽しょうじゅに行ってきました。
金剛山正壽寺 全体像

正壽しょうじゅでは、寺族じぞく早坂はやさか宏香ひろかさんにお話をうかがうことができました。
寺族じぞくとはお寺で暮らす住職以外の方とのことだそうです。
勉強になりました。
余談ですが、般若心経の一文字一文字を絵にしたがらのお洒落なマスクをされていました。

さて曹洞宗そうとうしゅうですが、日本には3つあると言われる禅宗ぜんしゅうの1つです。
禅宗と言えば坐禅ざぜん!!
興味はありますが、正直敷居が高く感じられます。

「頭がスッキリするのかな?」
「叩かれるとどれくらい痛い?」
「足、絶対しびれるよね・・・」
などと考えながら実際に聞いてみると・・・

坐禅ざぜんは何かを求めてすわるものではない。
・難しそうですが、まずは気軽に坐ることから初めてはいかがでしょうか?
とのお答えが。
一歩踏み出せそうな気がしました。

*** 坐禅体験 ***********
・第2月曜 朝7時から
・坐禅時間30分(椅子坐禅対応)
・季節のおかゆ(要予約)
詳細は正壽寺様のホームページでご確認下さい
*******************

朝坐禅ですので、出勤前に坐禅をしてお粥をいただいて出勤です。
坐禅も気になりますが、季節のお粥も気になりますね。

お寺でのお参り方法についてもお聞きしました。
ご本尊様は釈迦しゃか牟尼むにぶつ(お釈迦様)。
曹洞宗では合掌をして頭を下げて「南無なむ釈迦しゃか牟尼むにぶつ」と心で唱えるそうです。
私は浄土真宗じょうどしんしゅうの家ですのでついつい「南無阿弥陀なむあみだぶつ」と唱えてしまいそうで気を付けながら「南無釈迦牟尼仏」とお唱えさせていただきました。
金剛山正壽寺 本尊:釈迦牟尼仏

お参りについて一つ心に残るお話しが有りました。
それは「お願いごとをするのではなく、おちかいをたてる」ということ。
仏さまは我々を導いて下さる存在なんだそうです。
これからは「痩せますように」ではなく、「走りますのでメタボにならないようにお導きください」とお参りすることにします。

お参りが済んで御朱印をいただきました。
通常は御朱印対応日時を案内して御朱印帳に書いているそうですが、今は新型コロナウイルス対策として書置きの御朱印をいただきました。
スマート御朱印はお寺に入ってすぐ左の観音堂でいただけます。
観音堂には石造せきぞうの十一面観音がお祀りされていました。
お寺の開創かいそうの時のご本尊だそうです。
観音様なので「南無なむ観世音かんぜおん菩薩ぼさつ」をお唱えしました。
金剛山正壽寺 御朱印案内看板 金剛山正壽寺 観世音菩薩

最後に・・・
本堂で宏香さんがデザインした韋駄天いだてん様のTシャツを見つけたので購入しました。
収益金は被災地への支援金となるそうです。
宏香さんは高校3年生の時に阪神淡路大震災で被災されたとのこと。
「まだ子供だった当時は何も出来ませんでしたが、今だから出来ることも有るのですね。」
その言葉も私の印象に残りました。
金剛山正壽寺 韋駄天Tシャツ 金剛山正壽寺 韋駄天Tシャツ想い

貴重なお話をありがとうございました。

(訪問日:2020/6/20、訪問者:I)

☆「名古屋市西区の正壽寺」の詳細・スマート御朱印受領はこのリンク先をご覧下さい。

前の記事

七寺に行ってきました