コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

スマート御朱印

  • ホーム
  • マイ御朱印帳
  • スマート御朱印寺社
  • 霊場一覧
  • お知らせ
  • 寺社訪問記
  • お問合せ
  • 会社概要

管理者

  1. HOME
  2. 管理者
2022年6月13日 / 最終更新日時 : 2022年6月13日 管理者 スマート御朱印霊場

無量光山 妙君寺

由来 妙君寺は、加藤きみ(無量光院妙君上人)が開いたお寺です。法華経の信仰格別厚く、特に守護神である妙見大菩薩へのお参りを重ねることで、19歳の時ついに自らの病気を快癒させました。その時、きみ師は「この有難い法華経信仰を […]

2022年6月10日 / 最終更新日時 : 2022年6月10日 管理者 スマート御朱印霊場

稲荷山 長國寺

由来 大宝2年(702)、行基菩薩自ら観音像を刻み観音堂を建立し安置された。長國寺の草創である。  近くの古刹長興寺には聖徳太子御作の観音像が奉安されており、子供が授かることで有名で(妊観音ハラミカンノン)と呼ばれていた […]

2022年6月10日 / 最終更新日時 : 2022年6月10日 管理者 スマート御朱印霊場

東光山 神宮寺

由来 東光山神宮寺は奈良時代 天平2年の春、聖武天皇の后 光明皇后の発願を僧 行基に託して三重県嬉野町の山中に利勝山瑠璃光殿を建立、慈覚大師の一刀三礼彫刻の三体の薬師如来像が本尊として安置されていました。室町時代に入って […]

2021年12月22日 / 最終更新日時 : 2021年12月22日 管理者 スマート御朱印霊場

松雲山 久安寺

由来 創立は寺に残る位牌「山庵古仏合掌久安元祖不異龍公上人(裏面)明応七年六月六日御入滅」から、 1498(明応7)年に没した不異龍公上人だとわかるが、そのころの宗旨ははっきりとしていない。 曹洞宗としての開創は、169 […]

スマート御朱印

icon3

■寺院・神社ご担当者様
スタンプのみのかんたんご導入
スタンプ設置費無料

詳しくはこちらへ
お問い合わせ

カテゴリー

  • SMART GOSYUIN AREA (1)
  • スマート御朱印霊場 (24)
  • 勢州七福神めぐり (1)
  • ホーム
  • マイ御朱印帳
  • スマート御朱印寺社
  • 霊場一覧
  • お知らせ
  • 寺社訪問記
  • お問合せ
  • 会社概要

Copyright © スマート御朱印 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • マイ御朱印帳
  • スマート御朱印寺社
  • 霊場一覧
  • お知らせ
  • 寺社訪問記
  • お問合せ
  • 会社概要
Translate »
error: 保護されています。