光明山 圓照寺
武蔵野三十三観音巡りの、二十二番目のお寺でございます。境内の大部分を占める浄土式庭園の湧水池に夏季には睡蓮や河骨が咲き参拝者の心を潤します
武蔵野三十三観音霊場 第22番札所
武蔵野七福神 弁財天霊場
関東八十八霊場 第73番

御本尊 | 阿弥陀如来 |
---|---|
創建 | 円照上人 |
開基 | 平安初期(推定) |
御詠歌 | み仏の 道ひとすぢに 絶ゆるなく 世を照らすべき 光かかげん |
ご利益Profit | 諸芸上達、金運上昇 |
アクセス
御朱印
※現在準備中です。しばらくお待ちください。
👉️楽巡 次の札所へ(23番 寂光山 浄心寺)
👉️楽巡 霊場一覧地図・受領御朱印済一覧表示へ
👉️武蔵野七福神めぐり「光明山 円照寺」弁財天 御朱印はこちらへ
由来
湧水の流れ込む【池・弁天堂】
重要文化財の【歴史的石碑】
絵馬の寺と呼ばれる【数々の絵馬】
などが見どころでございます。