寂光山 浄心寺【武蔵野七福神】

自己決済式

本尊に阿弥陀如来三尊を安置し、毘沙門天、十一面観音、薬師如来、閻魔王、くろかみ地蔵等多数を奉安する。山中に奥の院三社権現を奉安する。

武蔵野七福神 毘沙門天霊場
武蔵野三十三観音霊場 第23番札所
高麗坂東三十三観音霊場 第9番札所
奥多摩新四国八十八ヶ所 第10番札所

御本尊阿弥陀如来
創建室町時代中期 15世紀末頃
開基開祖聚栄常福大和尚、開山吉州伊豚大和尚
御詠歌なべて世の 願いを満てし 諸人の
 心豊かに 年や経ぬらん
ご利益Profit毘沙門天・学業成就、商売繁盛
十一面観音・災難身代り、出世開運
 

アクセス

住所埼玉県飯能市大字矢颪222
交通池袋線飯能駅南口下車徒歩10分
問合せ 042-972-3937
時間:9:00~16:00

 

御朱印

頂きたい御朱印の画像を押して、決済方法を選択し御朱印料をお納め下さい。

毘沙門天【武蔵野七福神】
御朱印料:330円(税込)

由来

当山は室町時代中期(1400年代末期)頃の創建と推定され、開祖聚栄常福大和尚は永正8年(1511)に示寂している。江戸時代初期慶長12年(1607)頃本寺能仁寺5世吉州伊豚大和尚を開山として再興される。近年建治2年(1276)屋名の板碑が出土し、鎌倉時代中期には何らかの施設があったことが判明している。
当山の毘沙門天は学業成就を本願とし、近代以降受験合格、商売繁盛、事業繁栄祈願の信徒が多く参拝する。正月は大祭(1月7日)、初詣、七福神詣り、年間を通じて武蔵野観音等札所詣りの参拝者が来訪している。

オスガタ

(タップすると原寸で表示されます)