般若山 観音寺
武蔵野三十三観音巡りの、二十四番目のお寺でございます。真言宗智山派の寺院で如意輪観音を本尊としている。
武蔵野三十三観音霊場 第24番札所
武蔵野七福神 寿老人霊場
御本尊 | 如意輪観音 |
---|---|
創建 | 弘仁元年(810) |
開基 | 不明 |
御詠歌 | 法の音 幾世 絶えせず 仰ぐらん 百の願いの人の心よ |
ご利益Profit | 福寿圓満 |
アクセス
御朱印
※現在準備中です。しばらくお待ちください。
👉️楽巡 次の札所へ(25番 梅松山 圓泉寺)
👉️楽巡 霊場一覧地図・受領御朱印済一覧表示へ
👉️武蔵野七福神めぐり「般若山 観音寺」寿老人 御朱印はこちらへ
由来
参道にたたずむ巨大な【白象の像】
本堂より名栗川に至る【古参道】
彫刻と白馬像が見事な【本堂】
などが見どころでございます。