【簡単3ステップ】初めてご利用になられる方へ
押印までの3ステップ
3ステップでご利用いただけます。詳しくは下記手順をご確認下さい。
必要な手順
- 1.ユーザー登録をします。
- 2.スマート御朱印を頂く寺社のページを開きます。
- 3.寺社の方にスマホを渡し、スマホに直接押印して頂きます。
ユーザー登録について
(1)スマート御朱印トップページにある「無料登録」ボタンを押します。

トップページ
(2)Google, Twitter、Facebook, LINEのどれかと連携して登録を行います。
利用規約、プライバシーポリシーに同意の上、どれかの「~でログイン」ボタンを押します。

SNSアカウントの選択
(3)各サービスのログイン画面、もしくは許可画面が表示されます。
ログイン、もしくは許可をすれば完了です。

LINEアカウント認証イメージ
対象の寺社のページを開く
(1)スマート御朱印トップページを開きます。

トップページ
(2)左上のメニューボタン「三」を押し、「スマート御朱印寺社」を選びます。

スマート御朱印寺社メニュー
(3)一覧にある寺社の中から、スマート御朱印を頂く寺社の写真を押します。

対象の寺社を選択
(4)寺社の詳細情報が表示されます。
(5)「スマート御朱印・御詠歌」欄に表示されている「印影の見本画像」を押します。

寺社情報

スマート御朱印選択
(6)「御朱印に間違いなければ中央にスタンプして下さい」の表示が出ていることを確認して下さい。

御朱印の再確認
スマホに押印頂く
(1)「スタンプして下さい」の表示が出たまま、寺社受付の方にスマホをお渡し下さい。

寺社の方へ
(2)寺社の方に、スマート御朱印を押印して頂きます。
(3)押印後、スマホを返却して頂いて完了です。

御朱印の確認
※「×」ボタンをクリックして寺社ページに戻ります。
※複数の御朱印を押印頂くことも可能です。
※御朱印料は各寺社様窓口にてお問合せ下さい。